そして、いざ香取神宮へ

成田を中継として佐原駅からバスが一番楽みたい。2時間かからず行けるなら、全然行けるじゃん。何故行けないと思い込んでいたんだろう。思い込みの蓋は、ある日ふと開く。これは順番なのか。天気も良くて、寧ろ秋祭りには程遠い蒸し暑さの中、快適に電車の旅をした。

佐原からの周遊バスも一回300円と便利。忠敬橋で帰り降りて観光も良いな。佐原の町並みにおぉ、と観光気分盛り上がる私。

そして、いざ参道へ。

9:30頃到着。

人通りは土曜とはいえまばら。

店もまだ開店準備途中。

香取神宮の大門を潜ると、暫くゆるい坂道が続く。左側に要石、の文字が。ここは後で。

 

そして鳥居が見えてくる。上には立派なお社と階段。

本当に伊勢神宮のような重厚感を感じて涙が出そうになる。

 

朱色の本殿に参拝した後、誘われるかのようにおみくじが。おお?なんですと??

驚くことあっても落ち着いてやれば叶う。そうです。そして、仕事が、、危機的状況。本気でやれと。

 

え、えーん。勉強運が気になりすぎてもう一回。自信をもってやれ。と。どっちも末吉だよー。これが神様からのメッセージですね。

そっかー。うん、落ち着いて。思い出すんだよ。その言葉。

 

お守りと御札を購入して、御朱印も。今度は奥の院と要石へ。

本殿から左側に進んで、森の中。3本杉がある場所へ。

 

この要石は棒状の石の頭部分らしく、同じ要石が鹿島神宮にもあるそうで。

きっと行こう。近近。

 

あぁ!暑い☀️😵💦けれど、そこから奥の院へ。

ここでも御朱印貰えたらしかったけれど、テントは畳んであるから、今日はお休みかな、残念。

しかし、戻る必要はないらしく、そこから回って山を降りるように正面の門へ戻っていく。

 

照りつける太陽にやられて、休憩場所探すけれど、ウロウロしてたら、賑わってるお店があった。お店のおばちゃんがすぐ注文を聞いてくれる。

だんごが有名と聞いていたけれど、抹茶アイス食べたくて注文。

ヤバい旨い!アイス~冷え冷えシャリシャリ💖

そして、お団子一口、、や、柔ら~、え、つきたてですか?って位美味しい。焦げ目も、ちゃんと炭火で焼いたのが分かって香ばしい風味がたまらない。

一瞬で江戸の昔々の参拝客もきっと、食べてたんだよな~これ。と想いを馳せて。しばしまったり。幸せ~。

感謝。

 

バス時間になり、再び佐原駅方面へ。

 

そして、行く時気になってた忠敬橋でおりて、江戸から続く、佐原の街

そして、伊能忠敬記念館へ。

凄いな、ここ。

国宝級の宝の地図が沢山。

そして、分かっていなかった伊能忠敬という人物を少しだけ知れた。

てっきり地図を作りたくて全国回っていたのかと思ったら、それは運命の流れの結果でしかなく。

本来は、日蝕月食を観察することに人生を捧げた、天文学の博士だったようで。

かつ、物理学、宇宙学、本当に博識で。

 

特に、宇宙は太陽系のような小宇宙が、何十万個とあると、忠敬の師が描いた図には衝撃をΣ(-∀-;)を受けました。おぉ、今の教科書より分かりやすい。これだよ!こうじゃないかと思ってたんだよー。

そして、商才もあって。

ずっと勉強してたんだなー。

数学も凄い。橋とか運河とか三角関数とか、、、(゜.゜) 一番分からん(涙)

江戸の人に負けてるとかそういう問題じゃないのよね。うん、努力と才能と、色々あって。尊敬しかないよね。。

地図も理にかなってて、凄いなぁ本当に。

忠敬の住んでいた邸宅が近くにありました。

電車までもう少し時間があるけれど、ご飯食べれるかしらと探すも、結構混んでて汗

ラーメンだけでも~と、見つけたのがこちら。

美味しかったよー。昆布とかつをだしのラーメン、さっぱり食べれました。

 

満足。

 

そして、帰宅の途に着きました。

なかなか大変だよね。

少し胸のつかえがとれた気がします。いや、かなりスッキリしてきた。

感謝。